ペット専用~リニューアル工事中。
- 2016/06/07
- 12:31

三面採光の角部屋。リビング約13帖。新潟市内では数少ないペット飼育可能マンション(2匹まで)。新潟国際情報大学まで約450m。NEXT21まで約950m。ラブラ万代まで徒歩約15分。利便性良好の立地。眺望は非常に良好です。水道料金は管理費に含まれており、家計にも易しいマンションです。マンション共用部の屋根防水・給水管交換済で、しかも物件室内の給水管も全取替済み。専有部分のガス管、排水管も点検済み。この築年数、こ...
新潟県売りマンション 高齢マンションの1番の問題!床下排水管問題!
- 2016/06/07
- 12:27

高齢マンションが抱える床下排水配管 これまで分譲マンションでの住民トラブルといえば、「上下階の騒音」「敷地内駐車場」「ペット飼育」が問題になることが多かったのですが、公団・公社、民間の昭和40年代~昭和60年までの建設されたマンションでは、老朽化に伴い新たな問題に直面しています。それは給排水管の腐食を起因とした漏水です。配管材料にはいくつかの種類がありますが、築年数が経過しているマンションのほとん...
新潟市マンションNAVIGATION
- 2016/06/07
- 12:25

ダイアパレスロイヤルシティ東幸町東棟 ダイアパレスロイヤルシティ東幸町西棟 カーサ万代 ナポレ堀之内南 グリーンタウン東新潟壱号館 ダイアパレスシアース万代東棟 ダイアパレスシアース万代西棟 ダイアパレスシアース万代南棟 サーパス中山 ダイアパレス大形本町 ライズ万代 ダイアパレス万代やすらぎ オルザス新潟 D’クラディア新潟駅前 D’クラディア米山 パストラルハイム米山壱番館 パストラルハイム米山弐番館 ダイアパ...
誠にありがとうございました。成約御礼!
- 2016/06/07
- 12:25

皆様のご協力のおかげでご成約となりました。誠にありがとうございました。 m(感謝)m売主様、買主様、近隣住民の皆様、本当にありがとうございました。 金澤 修一是非一票をお願いしますm(願)mFC2 Blog Ranking マンション 上越新幹線/新潟 新潟市中央区桜木町 1200万円台 2LDK 56.0㎡ 1997年2月 2013年夏 金澤修一一戸建て 上越新幹線/新潟 新潟県新潟...
新潟市が分譲マンションの管理組合に共用部分における傾斜路の設置などのバリアフリー化工事費の一部を補助
- 2016/06/07
- 12:24
新潟市では、誰もが安心して暮らせる住まいづくりを推進するため、分譲マンションの管理組合に共用部分における傾斜路の設置などのバリアフリー化工事費の一部を補助しているそうです。1 補助対象 ・マンションの異なる区分所有者の住戸の戸数が5以上であること ・バリアフリー化工事を行うこと及びその経費について、管理組合の総会決議により区分所有者の合意形成がなされていること ・本事業による補助金の交付を受け...
リフォーム Q&A
- 2016/06/07
- 12:23
Q.『中古マンションを購入してリフォームしたいのですが、購入時の注意はありますか?』A. 間取りを変更したいと思っている方は、間仕切り壁に注意しましょう。通常のマンションは、内部の間仕切り壁を解体して新たに壁を造ることができますが、なかには室内の間仕切り壁もコンクリートの耐力壁(構造上抜くことのできない壁)になっており、間取り変更が不可能な建物もあるからです。低層(35階建て)で室内の四隅に柱がなかった...
新潟市 学区一覧
- 2016/06/07
- 12:21
東区沼垂小学校(中央区・一部東区)東新潟中学校 町名 地番等 鏡が岡 全部 紫竹1丁目 全部 紫竹2丁目(東区) 全部 紫竹3丁目(東区) 1番10号~34号/2番~21番 紫竹4丁目(東区) 1番~19番/20番14号~30号 西馬越 全部 沼垂東1~6丁目 全部 日の出1~3丁目 全部 本馬越 1番地~965番地 本馬越1丁目 全部 本馬越2丁目 1番~25番/26番1号~8号 山木戸1丁目(東区) 全部 竜が島1・2...
戸建てリフォーム工事
- 2016/06/07
- 12:20
増改築工事 定められた建ぺい率、容積率、高さ制限などをクリアすれば可能ですが、建築確認が必要な場合があるので、注意が必要です。 屋根・外壁工事 屋根・外壁の変更は可能ですが、防火・準防火地域内の建物は耐火構造にしなければならない場合があります。又、建物が風致地区内に建っている場合は、色彩などの基準が定められているので、確認が必要です。 吹きぬけ 吹き抜けやトップライトは、屋根や建物の強度に支障がな...
中古物件を買ってリフォームするメリット
- 2016/06/07
- 12:18
・限定されたエリアに建つ新築物件に比べ、中古は広い範囲に物件が存在します。 築年数や広さ、高層、低層等、バリエーションも豊かなのも魅力です。・大きなメリットのひとつになるのが「予算内で買える」こと。 毎日の生活の負担が軽減され、生活に潤いが出ることも。・生活するにあたって気になる、日当たりや上下階の音、 バルコニーからの眺め等、実際に確かめることができるのも大きな魅力のひとつです。 場合によっ...